- CF7 添付ファイルのリネーム
2025.10.02 / Contact Form 7 の添付ファイルのファイル名とWP Multibyte Patch につ...
- 添付ファイルを取得して一覧に
2025.09.22 / 添付ファイルの一覧を作成する方法。工務店や建築家のサイトで施工写真の一覧から詳細ページにリンクするた...
- スラッグ設定の関数
2025.07.11 / Advanced Custom Fields のタイトルの英字表記欄をスラッグに設定 functio...
- ACF エディターの自動整形を止める
2025.07.01 / Advanced Custom Fields のリッチ エディター (WYSIWYG) を使用してh...
- テーマ関数 functions.php の終わりのタグ
2025.03.19 / 私はテーマを作成するとき、昔のクセと言うか、functions.php の終わりの ?> は必ず書い...
- メタ値をすべて取得して配列に入れる
2025.01.28 / イベントのランダムな開催日をAdvanced Custom Fields Pro のリピーターで設定...
- wp_set_object_terms / wp_insert_term
2024.11.11 / 投稿を何らかの条件で自動でタームに登録したい場合はwp_set_object_terms。そのターム...
- REST API でACFの表示など
2024.11.07 / REST API でAdvanced Custom Fields のリピーターを表示するコードを書い...
- Contact Form CFDB7 項目名の変更
2024.10.16 / Contact Form 7 の送信データをCSVでダウンロードするためのプラグインContact ...
- ユーザー・ロールの追加
2024.10.15 / Contact Form CFDB7 のページに編集者権限でアクセスできない、ということで、Admi...
- Advanced Custom Fields の表示、まとめ
2024.10.14 / 個別投稿用テーマなどにコードを書く以外の方法 ショートコード・ACF Blocks
- WP REST API 独自エンドポイントとACF
2024.11.09 / WP REST API の表示側、/wp-json/wp/v2/posts のようにする場合、Adv...
- 次の◯曜日の日付を取得
2024.08.27 / 毎週同じ曜日に行われるイベントの告知で、都度日付を書き換えなくて良いようにショートコードを設定した。...
- ターム一覧を投稿の更新順に
2024.08.13 / タームの新着情報が更新の多い子タームに偏らないようにしたい、という要望で、幸い表示件数よりも子ターム...
- カスタムフィールド値をpost_class に
2024.08.06 / カスタマイズが難しいテーマの続き、カスタムフィールドの値をpost_class に追加する関数。 a...
- カスタマイズが難しいテーマ
2024.08.05 / 無料テーマ・有料テーマをカスタマイズしたい場合、通常は一覧用のcategory.phpやarchiv...
- ACF escape HTML
2024.06.19 / Advanced Custom Fields は6.3から、エディターやテキストエリアで安全でないH...
- 出勤・スケジュール管理の覚書2
2024.05.26 / 出勤・スケジュール管理の覚書 に時折アクセスがあるようなので追記しておきます。 Advanced C...
- ACF チェックボックス(複数選択)のアップデート
2024.05.23 / Advanced Custom Fields のチェックボックスのアップデートは真偽チェックなら簡単...
- Advanced Custom Fields で役立つ関数
2024.05.24 / Advanced Custom Fields で便利で役立つ関数をまとめます。アイキャッチやスラッグ...
- ACF アップデート WPForms Lite の場合
2024.05.22 / WPForms Lite を使用している場合に、送信後にカスタムフィールドをアップデートするのに使え...
- ACF サブフィールドのアップデート
2024.05.08 / 投稿の保存時やメールの送信後に、Advanced Custom Fields のリピーターなどのサブ...
- ACF入れ子のグループフィールドのアップデート
2024.05.07 / メモです。Advanced Custom Fields でリピーター-リピーター-グループの構成でグ...
- 投稿の並び替え覚書
2024.03.14 / ワードプレスでの投稿の表示に関して、 このカテゴリーはアーカイブに表示したくない、 アーカイブに表示...
- 投稿年をタクソノミー化して自動登録
2023.11.26 / ワードプレスのカスタム投稿タイプのアーカイブ上で2つのタクソノミーで絞り込みたい場合、パラメーターで...
- acf 投稿オブジェクトにメタ値でフィルター
2023.11.15 / Advanced Custom Fields の投稿オブジェクトでMW Form のメールフォームを...
- ACFリピーターのサブフィールドを自動作成
2023.12.14 / 項目と内容、など、フォーマットが決まっている場合に、リピーターのサブフィールドにデフォルト値を設定
- PHPをインクルード・get_template_part ショートコード
2023.08.16 / 過去に投稿した「PHPをインクルードするショートコード」「PHPをインクルードするショートコード 改...
- ブロックエディターをオフ
2023.08.11 / ワードプレスで投稿にAdvanced Custom Fields のみを利用する場合など、一部でブロ...
- ACF 値などの登録まとめ
2023.07.30 / Advanced Custom Fields の値をタイトルや別フィールドに登録する覚書まとめ 投稿...
- MW Form 送信先変更のまとめ
2023.07.29 / function ~ ( $Mail, $values, $Data ) とした場合、送信先は$Ma...
- 投稿の本文を表示するショートコード
2023.06.21 / ワードプレスの複数ページに一部同じ内容を掲載したいので、その箇所をまとめて更新したい、ということで、...
- MW Form パラメータから値
2023.06.10 / 関連サイトからワードプレス上の問い合わせフォームへのリンクにパラメータを付けて、メーカー名と商品名を...
- カスタムフィールドプラグインの移行
2023.06.07 / ワードプレスのカスタムフィールド・プラグイン Magic Fields やSmart Custom ...
- acf とMW Form 連携のまとめ(予約関連)
2023.05.10 / 2023年末追記 MW Form は開発終了となりましたので、Contact Form 7 が推奨と...
- acf 年月から1月分のフィールドを自動で作成する関数2
2023.05.08 / https://web-taiyo.com/mfn/blog/230506.htmlの続き。 土日定...
- acf 入れ子になったリピーターのデフォルト値
2023.05.07 / ”acf/load_value”はhttps://web-taiyo.com/mfn/wordpre...
- 検索対象の拡張
2023.05.03 / ワードプレスでタクソノミー・タームを検索対象に含めるには関数、またはWP Extended Sear...
- 大容量のインポート
2023.02.25 / 1つの投稿タイプのみを別のワードプレスサイトに移行。投稿数は500ほどで1投稿に画像が4~5(カスタ...
- acf 年月から1月分のフィールドを自動で作成する関数
2023.05.06 / ワードプレスで予約受付やイベントスケジュールを想定して、年月を指定して1月分のサブフィールドを作成す...
- MW Form 返信先を送信者アドレスに
2022.12.26 / MW Form で返信先(Reply-to)はメールアドレスしか設定できないが、メールソフトで返信で...
- ACF グループフィールドのアップデート
2022.11.15 / グループフィールドを関数でアップデートする覚書 $values = array( 'サブフ...
- Contact Form 7 reCAPTCHA
2022.09.27 / MW FormではreCAPTCHA用のコードをフォームに入れるので、フォームのページでのみreCA...
- MW Form 管理者宛メールの変更
2022.09.22 / 登録フォームに入力された内容をメールで送信せず、管理画面からダウンロードしたいということで、テーマ関...
- MW Form データの表示
2022.09.19 / MW Form で保存したデータの表示順・名称の変更 function mwform_data_co...
- MWフォーム プルダウンの連動
2022.09.07 / エリアと店舗のプルダウンを連動させる。エリアはタクソノミーで店舗はそれに属する店舗。選択は必須。 フ...
- wp_trim_words
2022.08.05 / ワードプレスで文字数制限をするのに、こういうタグがあると知ったので、忘れないようにメモ。タグは除いて...
- acf 投稿オブジェクトにフィルター
2022.05.10 / 以前紹介した「acf 投稿オブジェクトの対象を制限」に関するメモ 今回は30名近くいる投稿者ごとに選...
- 開かないウィジェットの開閉
2022.02.14 / TCDのテーマで構築中のサイトで、TCDテーマに付属しているウィジェット内の開閉部分が開かない。 ど...
- 頭文字でターム登録
2021.12.13 / 投稿をタイトル順(アルファベット順)にインデックス付きで表示したいのだが、一部日本語も含むため、その...
- ACF とブロックエディター
2021.12.12 / 通常の投稿欄を使用せず、全てACFで投稿欄を作成する場合、エディターを非表示にすると、クラシックエデ...
- ユーザーとタームの紐付け2
2021.08.05 / タクソノミー名はblog_cat。 ACF タクソノミーフィールドにadd_filter タクソノミ...
- ユーザーとタームの紐付け
2021.08.04 / タクソノミー名はblog_cat。閲覧制限もかける場合、ユーザーグループでアクセス権を設定する場合は...
- MW Form ユーザー情報
2021.07.17 / ユーザーがログイン時は登録済みの情報をMW Form に反映する。 if ( is_user_log...
- MW Form 問い合わせ番号を取得
2021.07.10 / MW Form の問い合わせ番号を完了ページにパラメータとして付けられるか、と聞かれたので、考えた。...
- Magic からACFへ 複製フィールド編
2021.06.06 / Magic Fields からACFへの移行の続き、テスト環境を5.0.13、PHP7.2に下げて、...
- メールフォーム送信後に 予約数を保存
2021.05.20 / *2024.3追記:MW Form は開発終了となっています。 MW Form で予約フォームを設置...
- ログイン後のリダイレクト
2021.04.18 / 投稿に関しての問い合わせはログインユーザーのみで、問い合わせページに遷移時、ログインしていない場合は...
- メールフォーム用にACFにターム名を保存
2021.04.13 / MW Form で件名にターム名と投稿タイトルを入れたい、ということで、ACFのフィールドにターム名...
- ACFで1月分のスケジュール
2021.04.11 / とある施設の上演スケジュールをACFで作るという案件。投稿タイプはスケジュールとプログラムでスケジュ...
- カスタムタクソノミーに初期ターム
2021.02.03 / カスタムタクソノミーを必須にしたい場合、通常はACFでタクソノミー欄を付けて必須とし、通常のタクソノ...
- 投稿IDをスラッグに
2020.12.21 / パーマリンクを投稿名に設定し、スラッグが空欄のときにはIDを入れるというSlug or PostID...
- remove・add_filter
2020.10.28 / Content Update Scheduler で更新用に作成した投稿は管理者は見ることができるが...
- タクソノミー一覧に項目追加
2020.09.28 / genre というタクソノミーに背景色・リンク色・背景画像の欄があり、一覧で設定の有無と内容を確認で...
- 前後ナビにクラスをつける
2020.08.17 / previous_posts_link、next_posts_link にクラスをつける。 add_...
- Last Viewed Posts
2020.08.03 / https://wordpress.org/plugins/last-viewed-posts/ 今...
- 特定のタームにチェック
2020.07.19 / 検索フォームの動作の都合上、「すべての~」が選択されている必要が生じたため。 add_action(...
- 親タームにチェック
2020.07.15 / 子ターム(子カテゴリー)のみにチェックを入れて投稿した時に、親ターム(親カテゴリー)にもチェックを入...
- acf リピーターのソート禁止
2020.07.06 / サブフィールドのデフォルト値を設定ずみで並び替えてほしくない場合など、Advenced Custom...
- MW WP Form aに入力があるときはbを必須にする
2020.07.03 / aもbも必須項目ではないが、aに入力があるときはbも入力して欲しいので、aに入力があったらbを必須項...
- 入力文字数制限
2020.06.29 / カテゴリー・タームに、出力時に文字数制限をつけるのではなく、追加・入力時に制限をつけたい。 add_...
- Woocommerce 在庫なし表示
2020.05.26 / これは、使用するテーマによっても違うのかもしれないが、 全体の設定で在庫管理あり・個別の在庫管理なし...
- Woocommerce 完了メールに追加
2020.05.21 / Woocommerce で完了メールに配送情報を入れたいということで、追加したカスタムフィールドをメ...
- タイトルタグに投稿タイプ名
2020.05.05 / かなり以前に作成したサイトのリニューアルで、カスタム投稿タイプを追加することに。 このサイトではAl...
- MW Form 完了ページの識別
2020.05.01 / MW Form を利用して入力ページと完了ページのURLを変えたい場合はそれぞれ設定することができる...
- acf リピーターの値をMW Formで
2020.04.15 / acf のリピーターで追加した値をMW Form のセレクトボックスの選択肢に入れたいのだが、直接値...
- カテゴリー一覧に項目追加
2020.03.30 / 管理画面の投稿一覧に項目を追加したい時は Admin Columns が便利だが、カテゴリー一覧にも...
- acf リピーターのサブフィールドのデフォルト値を設定
2020.02.27 / たとえばQ&Aなどで、質問が固定の場合、質問ごとに回答の入力欄をつけるのが普通かと思うが、...
- WooCommerce 覚書
2020.02.06 / *お客様宛のメールの宛名をフルネームに メールテンプレートplugins/woocommerce/t...
- MW WP Form 投稿者に送信
2020.02.02 / ワードプレスでマッチングサイトを作れますか、というようなことを時々聞かれるが、どのように運用するかに...
- acf タイトル・スラッグ・アイキャッチ登録
2020.01.28 / acf の値をタイトル・スラッグ・アイキャッチに登録を改めて function my_post_ti...
- acf 投稿オブジェクトの対象を制限
2019.12.27 / 投稿オブジェクトを選択するとき、公開済みの投稿のみを選択できるようにする。 function my_...
- Woocommerce 2つ目から割引
2019.12.15 / 有料の出展申し込み・決済にWoocommerce を導入することになったが、特定の部門のみ2ブース目...
- デフォルトで非公開のカスタム投稿タイプ
2019.11.24 / 投稿時、予め登録したバナーから選択して表示したい、というような要望は時々ある。 この場合、バナー登録...
- All in one SEO カスタム投稿タイプの設定
2019.08.30 / All in one SEO でアーカイブを含めたカスタム投稿タイプのディスクリプションとキーワード...
- テーマ上の文言変更・複数
2019.03.01 / 以前、テーマ上の文言をテーマ関数で変更する方法を紹介したが、複数変更する方法を改めて。 functi...
- All in One SEO 関数設定
2018.12.24 / 未設定の場合はホーム設定を表示、カテゴリーページではカテゴリー名をキーワードに追加 function...
- 連番に関する覚書
2018.08.01 / 通常の一覧で投稿に連番をつけたい場合、$wp_query->current_post; で表示するこ...
- タクソノミーの権限設定
2017.12.20 / Custom Post Type UI でカスタム投稿タイプを登録する際、権限タイプを投稿タイプ名、...
- マルチサイト body_class
2017.09.30 / Woocommerce を利用してマルチサイトで複数ショップを運営するサイトで、子サイトのテーマは共...
- WooCommerceショートコード
2017.03.23 / WooCommerce で商品一覧には在庫のない商品も表示する設定になっているのだが、トップページに...
- All in One SEO 覚書
2016.11.22 / 投稿タイプごとに内容を変えるなどの要望がない場合はフェイスブック用のタグやサイトマップ、アクセス解析...
- WordPress Popular Posts 順位を表示
2016.04.04 / 人気記事を表示するプラグインWordPress Popular Posts。CSSで順位を表示する方...
- タイトルを自動で入れる
2016.01.23 / お客様に感想や評価を投稿してもらうフォームをACF PRO で作成しているのだが、タイトルを入力して...
- 動画のiframeをdivで括る
2015.09.03 / テーマはレスポンシブでもYouTubeの動画を貼り付けるとそこだけサイズが変わらないので、自動でdi...
- is_main_query(pre_get_posts) でイベントの分類、その他
2012.08.30 / pre_get_posts はfunctions にまとめて書けるのでカテゴリーテンプレートなどにq...
イチオシ!
- Advanced Custom Fields 年月から1月分のフィールドを自動で作成する関数
- Contact Form 7 確認画面をjQuery(モーダルウィンドウ/ポップアップ)で開く
- Calculated Fields Form で確認画面付きメールフォーム
- メールフォームで予約受付からリマインドメールまで
- 定員締切付き予約フォーム・イベントカレンダーの作り方
- ACF リピーターをカレンダーに出力(予約・イベントカレンダーの実装)
- Advanced Custom FIelds で営業日カレンダーを作る
- Contact Form 7 で予約・申し込みした人にメールを送る
- メールフォーム・申込みの期日/定員締め切り
- よくあるメールフォームへの要望と解決策
- ワードプレス 画像一覧/メディアアーカイブ
- Advanced Custom Fields 関連記事一覧
- ワードプレス タクソノミー・タームの自動登録