編集ページにマニュアルや注意書き

Advanced Custom Fields にはメッセージを表示するフィールドがあり、ちょっとしたマニュアルや注意事項を表示するのに便利です。 見出し(h2やh3)にスタイルをつけるのにショートコードを利用している場合など、エディターの上に説明をつけたりします。 Advanced Custom Fields を利用していない・利用できない場合はどうするか?…

Advanced Custom Fields Pro 柔軟コンテンツ

*Advanced Custom Fields Pro のFlexible Content field(柔軟コンテンツ)は設定した中から選択してコンテンツを自由に追加できるフィールドです。これを個別ページ用のテーマファイルにコードを書くのではなく、専用の表示テンプレートをショートコードで読み込んで、任意の場所で使えるようにするという仕組みを作っています。 *…

カスタムフィールドプラグインの移行

ワードプレスのカスタムフィールド・プラグイン Magic Fields やSmart Custom Fields からAdvanced Custom Fields への移行についての覚書 Magic Fields Magic からACFへ(2021.06.06作成) Magic からACFへ 複製フィールド編(2021.06.06作成) Advanced C…

acf 年月から1月分のフィールドを自動で作成する関数2

https://web-taiyo.com/mfn/blog/230506.htmlの続き。 土日定休と仮定して、デフォルト値の設定の中に曜日による振り分けを追加。土日の場合は「休」にチェックを入れる。 フィールドの設定側で「休」にチェックがない場合のみ時間のリピーターを表示としている。 臨時休業は手動でチェック。 if ($week[$date] !== …

問い合わせリスト

以前、ワードプレスでメールフォームプロのカート機能を利用して物件お問い合わせリストを実装したことがあるが、今回はお気に入り登録プラグインとMW Wp Form を利用してみることに。 Favorites はプラグインの設定でボタンの文言を設定できるので、物件の詳細ページに「問い合わせリストに追加」ボタンを表示させる。 リストに追加した物件は固定ページで一覧表…