wpcf7_add_form_tag フィールドの出し分け

投稿にContact Form 7 のフォームを表示する際、投稿の内容によってフォーム部品の一部を変更したいという場合、wpcf7_add_form_tag でショートコードを作成して対応できるが、 例えば投稿のデータとしてチェックボックスがあり、Aにチェックがある場合は[text1]、Bにチェックがある場合は[text2]、とする場合、フォームには[tex…

お知らせのリンク先

サイトのお知らせなどで「〇〇を更新しました」というような内容の場合、直接更新したページにリンクしたいという場合があり、外部リンクの可能性もあればURL欄を付けて、URLを入れてもらうという場合が多い。 が、アップデートやリニューアルでAll in One Migration で複製して差し替えという手順を取るとき、このURLにインストールディレクトリが入って…

ACF リピーターとモーダルウィンドウ

Advanced Custom Fields Pro リピーターで画像を4つずつ登録し、4つを1グループでモーダルウィンドウで開く設定をしていたが、PHPのバージョンアップでjQuery Colorbox が動作しなくなり、Fancybox for WordPress に変更した。 Fancybox for WordPress のギャラリー設定はカスタムでコ…

日付の配列から今日以前を削除

Advanced Custom Fields Pro のリピーターで設定したイベントの開催日が入っている配列 $eventdata から今日より前の日付を削除し、リピーターのループ内で取得した満席の年月日も削除して、未来の予約可能日のみの配列を作る。 function eventdateCheck($str){ if(date('Ymd'…

マルチサイト内、他サイトの読み込み

マルチサイトで構築したサイトで、子サイトを追加することになり、既存サイトのブログを読み込みたいとのこと。 switch_to_blog(子サイトのID); でサイトの切り替えができるのでWP_Query などで一覧の読み込みは可能だが、普通にパーマリンクをつけると読み込み先のサイトへ遷移する。 が、別サイトへの遷移は不可ということで、投稿IDをリンクのパラメ…

Contact Form 7 投稿一覧から選択

カスタム投稿タイプの一覧から選択して申し込むというメールフォーム、今までutf-8n で使えるCGIを利用していたが、reCAPTCHAをつけるためにContact Form 7 に変更することになり、投稿の読み込み部分をどうするか。 PHP + jQuery 投稿の読み込みはPHPファイルでフォームの上に表示し、jQuery でフォームのフィールドに入れる…