任意の場所にjQueryで何か入れる

カスタマイズが難しいテーマの続き。 一覧で何件かごとにバナーなどを入れたい、という場合、一覧用のテーマファイルを子テーマにコピーしてカウントをつけるのだが、category.phpもarchive.php もなく、コピーして反映する範囲にループを書いたファイルがないテーマなので、jQuery でどうにかすることに。 jQuery("要素の何番目、ま…

ACF リピーターをカレンダーに出力(予約カレンダーの実装)

Advanced Custom Fields リピーターで設定した予約可能日時やイベントの開催日をカレンダーで表示するのに必要な設定について リピーターの外側で日付を登録、内側のリピーターで時間枠やイベント投稿を登録するのだが、テーブルでカレンダーを出力するコードは日付のtdの部分にループがあるので、外側のリピーターはループにしないで $rows = get…

日時予約簡易版

ワードプレスにAdvanced Custom Fields とContact Form 7 を連携した定員締め切り・期日締め切り機能のある予約フォームを設置できます。こちらは時間枠ごと1名で予約の可否のみを管理する簡易版です。

ACF アップデート WPForms Lite の場合

WPForms Lite を使用している場合に、送信後にカスタムフィールドをアップデートするのに使える関数はこれのようです。 有料アドオンにはエントリー数の設定機能もあるようですが、申込み人数のエントリーに対応しているかどうかは不明。 その他のAdvanced Custom Fields に関する記事一覧

管理画面メニューや編集ページの一部非表示

ワードプレス管理画面のメニューから使わないものを消したり、特定のページへのリンクを付けたりするのにはAdmin Menu Editor をよく使います。*権限による設定も可能 編集ページから一部を隠したい場合*ACFでタクソノミーを必須としてデフォルトの欄を隠すなど、Admin Css MU をよく使います。が、メニューの操作にAdminimize を使用し…

会員制・アクセス制限

ワードプレスでユーザー登録・マイページのあるサイト、アクセス制限のあるサイトを構築するのに必要なことをまとめます。 数年前にユーザー登録するとおすすめや履歴を表示する求人サイトを構築したことがありますが、それが最も多く関数を書いたサイトだったかもしれません。 会員制とアクセス制限のプラグイン ユーザー登録関連のプラグインは登録ページとログインページ周りのみの…

ページ・投稿の差し替え更新

ワードプレスで投稿やページを時間をかけて編集する方法、ゆっくり編集・プレビューして更新するの続き。 ACFのエディターの内容で上書きする方法がブロックエディターではうまくいかなかったので、複製プラグインで複製・編集したページ・投稿と内容を差し替える方法を試してみた。 差し替えるチェックボックスとページ・投稿を選択するフィールドを用意して、両方の値があるときに…

ゆっくり編集・プレビューして更新する

ワードプレスで公開済みのページ・投稿を更新する際、編集中のプレビューは出来るが、途中まで編集したものを保存することができないので、ゆっくり編集したい場合や更新前に許可が必要な場合などは、ページ・投稿を複製して編集するかテスト環境を作っている場合もある。 「ACFで日時指定更新/ゆっくり編集して更新」の続きです。 *ブロックエディターではうまくいきません。「ペ…