日時予約受付と管理

締め切り付きの予約・申し込み受付、イベントや予約枠のカレンダー表示のまとめはコチラ ワードプレスでAdvanced Custom Fields とメールフォームを連携して、日時予約の受付と管理、イベントの管理をする方法について、流れを再度まとめておきます。 管理側: 年月を入力して一旦下書き保存・ページを更新すると 1月分のフィールドが作成されています。定休…

ACFで日時指定更新/ゆっくり編集して更新

ワードプレスの固定ページを日付の変わるタイミングなどに予約更新したいということなのだが、Content Update Schedulerが長く更新されていないので、Advanced Custom Fields を使って更新を予約する方法を考えてみた。 上が通常のコンテンツエディター、下がAdvanced Custom Fields。 更新にチェックがあって日…

get_template_part 引数

ワードプレスサイトの複数箇所で同じ内容を表示するとき、get_template_part で同じテンプレートを読み込むが、ちょっとだけ内容を変えたいという場合もある。 別のファイルを作るのも効率が悪いので、引数で分岐してみる。 $args = [‘引数’ => ‘値’]; get_template_part(&…

イベント管理・予約管理

ワードプレスにはイベントカレンダーや予約システムのプラグインも色々ありますが、 イベントの告知―申込みフォーム―満席になったらフォームを非表示、 日時の確認―予約フォーム―予約済みにする、 というようなシンプルなもので良い、という方はご相談ください。 日時予約サンプル イベントカレンダーサンプル Advanced Custom Fields とMW Form…

画像一覧から投稿へ(添付ファイルアーカイブ)

5年くらい前に、リフォーム会社のワードプレスサイトで施工後の写真一覧から施工例のページへリンクするという仕様を実装したことがあるが、最近そういうお問い合わせを頂いたのでサンプルを作ってみた。 *画像一覧を作成するコードはこちら参照 5年前は、画像に施工場所の分類をつけてパラメータで表示を分岐、ページャーは無し、という仕様。 今回のサンプルは分類は無し、ページ…

ワードプレスからメール送信

メルマガや更新通知の場合は、それ用のプラグインを使うほうが楽だと思うが、ユーザーや問い合わせした人への連絡・通知など、Advanced Custom Fieldsで送信先やメール文を設定し、wp_mailで送信することができる。 パスワードを設定しておいて、ACFのパスワード欄(入力した値は伏せ字になる)を利用して、一致したら送信、ということも可能。 メール…