アーカイブの表示順、絞り込み、pre_get_posts/meta_query
イベントアーカイブは今日以降開催のみ、カスタムフィールド値で絞り込み時は条件を変えるpre_get_posts。 meta_query の書き方を覚えきれないので、メモ。 function change_order_fo…
テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズ
イベントアーカイブは今日以降開催のみ、カスタムフィールド値で絞り込み時は条件を変えるpre_get_posts。 meta_query の書き方を覚えきれないので、メモ。 function change_order_fo…
例えば、イベントのアーカイブをカレンダーで表示するか一覧で表示するか、見る人に選んでもらうためにタブ切り替えなどで実装する場合もあるが、パラメータで振り分けることもできる。 一覧表示サンプル カレンダー表示サンプル これ…
時折、Magic Fields 関連のページにアクセスがあるので、まだ使用されているところがあるのかな、と。 もしMagic Fields を使用するためにワードプレスをアップデートしていないとしたら、ぜひ、Advanc…
サーバーから「問い合わせフォームの自動返信機能を悪用したスパムメール送信と対策」というメールが来た。 これは、昨年、実際に遭遇した。 突然、サイトにアクセスできなくなったとのことでサーバーに問い合わせてもらったら、自動返…
私はテーマを作成するとき、昔のクセと言うか、functions.php の終わりの ?> は必ず書いているが、動作確認用のワードプレスで使っていた公式からダウンロードした無料テーマは、終わりの ?> が書いてなかった。 …
ワードプレスのメールフォームContact Form 7 とAdvanced Custom Fields Pro で予約・申し込みの受付からリマインドメールを送信するまでの設定について ACFの設定 ランダムな開催日のイ…
最近、どんな場合も使えるモーダルウィンドウのプラグインが見つからないのでColorbox – a jQuery lightbox をつけている。 画像リンクは maxWidth:’90%̵…
ブロックエディターでAdvanced Custom Fields を使用したい場合、プロ版のACF Blocks を使えばブロックに登録できるが、決まったレイアウトでページを作成したい場合はクラシックエディターのほうがや…