acf リピーターのサブフィールドのデフォルト値を設定
たとえばQ&Aなどで、質問が固定の場合、質問ごとに回答の入力欄をつけるのが普通かと思うが、質問と回答のセットが結構な数がある場合、リピーターのほうが設定もテーマ書きも楽なので、デフォルト値を設定する方法を探してみた。 リピーターの上限・下限を設定の上、 add_filter('acf/load_value/key=リピーターのキー…
テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズ
たとえばQ&Aなどで、質問が固定の場合、質問ごとに回答の入力欄をつけるのが普通かと思うが、質問と回答のセットが結構な数がある場合、リピーターのほうが設定もテーマ書きも楽なので、デフォルト値を設定する方法を探してみた。 リピーターの上限・下限を設定の上、 add_filter('acf/load_value/key=リピーターのキー…
*お客様宛のメールの宛名をフルネームに メールテンプレートplugins/woocommerce/templates/emails/以下をthemes/使用テーマ/woocommerce/emails/ にコピーして $order->get_billing_first_name() を$order->get_formatted_billing_full_na…
ワードプレスでマッチングサイトを作れますか、というようなことを時々聞かれるが、どのように運用するかによるので出来るとも出来ないとも言い難い。 投稿に対する問い合わせ・申し込みを管理者・担当者が処理するのであれば、普通にメールフォームの設定をすればよいし、コメント欄を利用してやり取りするのであればコメントの通知とユーザーのアクセス権を設定すれば大丈夫だろう。 …
acf の値をタイトル・スラッグ・アイキャッチに登録を改めて function my_post_title_updater( $post_id ) { $my_post = array(); $my_post['ID'] = $post_id; if ( get_post_type() == 'posttype' ) …
このところ、バックアップ難民である。 何年か前まではOnline Backup for WordPress を使用することが多かったが、これの開発が終了してから、これ!というものがない。Backwpup が動けばそれでもいいのだが、全く動作しないことがあるし、取ったバックアップの中身が足りないこともある。*エックスサーバーでは正常に動作した。 それで、いくつ…
投稿オブジェクトを選択するとき、公開済みの投稿のみを選択できるようにする。 function my_post_object_query( $args, $field, $post_id ) { $args['post_status'] = array('publish'); return $args; } add_fi…
入れ子になったリピーターの内側の数値フィールドを合計したいのだが、 if (have_rows(‘xxxx’)) { while (have_rows(‘xxxx’)): the_row(); ~ echo number_format(get_sub_field(‘amount’)); …
有料の出展申し込み・決済にWoocommerce を導入することになったが、特定の部門のみ2ブース目から1,000円割引という料金設定で、これを実現できるアドオンを探したが… いくつ以上で何パーセント割引という設定ができるアドオンはあるが、2つ目からというのが難しく、オプションを設定できる有料のアドオンで、1つカートに入れて追加分をオプションで料金を設定、と…