メールフォーム用にACFにターム名を保存

MW Form で件名にターム名と投稿タイトルを入れたい、ということで、ACFのフィールドにターム名を保存することに。 *タクソノミーはACFで1つしか選択できないように設定してあるが、念の為、1つでブレーク。 function my_acf_update_term( $value, $post_id, $field ) { if(get_post_type…

MW WP Form aに入力があるときはbを必須にする

aもbも必須項目ではないが、aに入力があるときはbも入力して欲しいので、aに入力があったらbを必須項目としてチェックしたい。 function my_required_data( $validation, $data ) { $aaa = $data['aaa']; if( isset( $aaa ) && !empty(…

MW Form 完了ページの識別

MW Form を利用して入力ページと完了ページのURLを変えたい場合はそれぞれ設定することができるが、商品やエントリーの各ページにフォームを付けたい場合、入力URLを空欄で設定すると戻るボタンが正しく動作しない。また、確認・エラー・完了ページに投稿の内容を表示しておきたい場合、それなりに工数が増えることになる。 送信後に別ページにリダイレクトする方法はある…

acf リピーターの値をMW Formで

acf のリピーターで追加した値をMW Form のセレクトボックスの選択肢に入れたいのだが、直接値を取る方法は思いつかなかったので、フォーム用に別のフィールドに値を保存することにした。 function my_acf_update_value( $value, $post_id, $field ) { if(have_rows('repeater…

MW WP Form データを保存

前の投稿の続き、MW WP Form を利用して何らかのマッチングを行うサイトについて、もう少し考えてみた。 投稿につけたメールフォームで投稿者に直接送信して、後のやり取りはメールで行う、という場合はそれで良いが、フォームの送信内容をサイトに保存したい場合はどうだろう? MW WP Form はデータベースに保存できるが、メールフォーム単位なので、1つのメー…

MW WP Form 投稿者に送信

ワードプレスでマッチングサイトを作れますか、というようなことを時々聞かれるが、どのように運用するかによるので出来るとも出来ないとも言い難い。 投稿に対する問い合わせ・申し込みを管理者・担当者が処理するのであれば、普通にメールフォームの設定をすればよいし、コメント欄を利用してやり取りするのであればコメントの通知とユーザーのアクセス権を設定すれば大丈夫だろう。 …