MW Form 管理者宛メールの変更
登録フォームに入力された内容をメールで送信せず、管理画面からダウンロードしたいということで、テーマ関数で管理者宛のメールを変更。 *データベースに保存する項目は管理者宛のメール設定と連動しているので、設定には入力内容を含む必要がある。 function mw_admin_mail( $Mail, $values, $Data ) { $Mail->bo…
ワードプレスエンジニアの制作記録 | テーマ関数からサイト構築まで
登録フォームに入力された内容をメールで送信せず、管理画面からダウンロードしたいということで、テーマ関数で管理者宛のメールを変更。 *データベースに保存する項目は管理者宛のメール設定と連動しているので、設定には入力内容を含む必要がある。 function mw_admin_mail( $Mail, $values, $Data ) { $Mail->bo…
MW Form で保存したデータの表示順・名称の変更 function mwform_data_columns( $columns ) { $columns = array( 'name' => '氏名', 'email' => 'メールアドレス', 'zi…
エリアと店舗のプルダウンを連動させる。エリアはタクソノミーで店舗はそれに属する店舗。選択は必須。 フォームのショートコードは children=”,” post_raw=”true” として必要なidを入れる。 functionsの関数でそれぞれ動的に選択肢を入れる。必須を有効にするために1行目に$childr…
*2024.3追記:MW Form は開発終了となっています。 MW Form 予約数を保存 の関数はフォームごとに書かないといけないので、これを、フォーム追加時にも関数を追加しなくていい方法はないかと、ずっと考えていたが、やっと思いついた。 フォームの入力項目は違っても、保存する項目は同じという想定で。 1.投稿にフォームのキー(ID)を保存するフィールド…
ユーザーがログイン時は登録済みの情報をMW Form に反映する。 if ( is_user_logged_in() ){ function my_mwform_value( $value, $name ) { if ( $name === 'お名前' ) { $current_user = wp_get_current_user(); …
MW Form の問い合わせ番号を完了ページにパラメータとして付けられるか、と聞かれたので、考えた。そもそもどうやって取得するか。 $mailid = $Data->get_saved_mail_id(); if ( $mailid ) { $num = get_post_meta( $mailid, 'tracking_number…
前回の投稿の続き。 フォームの送信時に特定のフィールドをアップデートする機能を使えば、簡単な予約管理はできるかも、と考えてみた。 1日1リピーター。時間帯部分はデフォルト値を設定して入力作業を省略。氏名以下は必要に応じて追加。 予約にチェックが入っていなければ予約フォームにリンク。パラメータで日付と時間を送る。送信完了時に、時間が一致する行のチェックボックス…
*2024.3追記:MW Form は開発終了となっています。 MW Form で予約フォームを設置しているサイトで予約が上限に達したときに自動で受付終了できないかと言う話。 フォームを設置したページに予約可能数と予約受付数のフィールドを作成、 フォームの予約数はナンバーフィールドを利用して、上限に予約可能数のフィールドの値を入れる、 送信完了時にそれぞれを…