ACFで1月分のスケジュール

とある施設の上演スケジュールをACFで作るという案件。投稿タイプはスケジュールとプログラムでスケジュールは1投稿で1月分。 タイトルとスラッグは年月で必ず半角数字でないといけないので、数値フィールドで年と月、 function my_post_title_updater( $post_id ) { $my_post = array(); $my_post[&…

カスタムタクソノミーに初期ターム

カスタムタクソノミーを必須にしたい場合、通常はACFでタクソノミー欄を付けて必須とし、通常のタクソノミー欄はAdmin CSSで非表示にするのだが、今回はカスタムタクソノミー無しのはずだったのが有りになったことと、カスタムフィールドのない投稿タイプなので、カテゴリーのように未チェック時の初期タームを設定した。 function blog_cat_check(…

投稿IDをスラッグに

パーマリンクを投稿名に設定し、スラッグが空欄のときにはIDを入れるというSlug or PostID というプラグインがあって、便利だったのだが、長く更新されていないので、同様のことをする方法を考えてみた。 サイトのリニューアル時など、基本的にパーマリンクは投稿IDで良いのだが、特定の投稿だけ元のURLを変えたくないなどの事情がある場合用。 1.パーマリンク…

remove・add_filter

Content Update Scheduler で更新用に作成した投稿は管理者は見ることができるが、編集者権限では見ることができない。*誰でも見ることができるように設定はできるが、それでは都合が悪いので、編集者権限の担当者が見られるようにしたい。 プラグインファイルを見ると、if(!current_user_can(‘administrator…