Woocommerce 2つ目から割引
有料の出展申し込み・決済にWoocommerce を導入することになったが、特定の部門のみ2ブース目から1,000円割引という料金設定で、これを実現できるアドオンを探したが… いくつ以上で何パーセント割引という設定ができ…
テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズ
有料の出展申し込み・決済にWoocommerce を導入することになったが、特定の部門のみ2ブース目から1,000円割引という料金設定で、これを実現できるアドオンを探したが… いくつ以上で何パーセント割引という設定ができ…
サーバー移転のためのデータベースインポート。 今回、アップロード容量で引っかかる可能性が高く、移行元でDuplicator のパッケージを作成できなかったので、ファイルを移行し、bigdump.php でデータベースをイ…
数年前、csvでのインポートを実装した際はリピーターも問題なくインポートできたのだが、その時使用したプラグインは開発が終了してディレクトリに無い。 高機能で評価も高そうなUltimate~、All~はacf・acf Pr…
投稿時、予め登録したバナーから選択して表示したい、というような要望は時々ある。 この場合、バナー登録用のカスタム投稿タイプを作成してカスタムフィールドを組むが、この投稿は非公開にしたい。 function private…
Advanced Custom Fields のデートピッカー・デートタイムピッカーは「投稿編集中に表示されるフォーマット」と「テンプレート関数で返されるフォーマット」を設定することができ、返り値の方を「Y年n月j日(D…
現在HTMLのサイトをワードプレスにリニューアルという案件。 ワードプレス本体とプラグインを一通りインストールして、数時間後にアクセスすると500エラー。PHPエラーでもなく、データベース接続エラーでもなく、500エラー…
「カウント開始を条件分岐」にページネーションを付けることになった。 上記記事に書いたとおり、下から上にスクロールしていく仕様なので、下が新しい記事になる。 1ページに全件表示の場合は単純に昇順にすればよいが、ページネーシ…
ヤフーブログの終了に伴い、スタッフブログを本サイト(ワードプレス)に含めたいということで、一旦ライブドアブログに移行してもらい、そこからワードプレスにインポートすることに。 ライブドアブログは画像のダウンロード機能がない…