タクソノミー一覧に項目追加
genre というタクソノミーに背景色・リンク色・背景画像の欄があり、一覧で設定の有無と内容を確認できるように。 *カスタムフィールドはACF、画像はURLで保存 function custom_column_heade … Read more タクソノミー一覧に項目追加
ワードプレス専門フロントエンドエンジニアの制作メモ
genre というタクソノミーに背景色・リンク色・背景画像の欄があり、一覧で設定の有無と内容を確認できるように。 *カスタムフィールドはACF、画像はURLで保存 function custom_column_heade … Read more タクソノミー一覧に項目追加
特定の投稿タイプの投稿数 echo wp_count_posts(‘ポストタイプ名’)->publish; 特定のタームの投稿数 $term = get_term_by(‘slug&# … Read more 投稿数の表示覚書
外側のリピーター:タイトルと本文、 内側のリピーター:項目と内容、*項目は1投稿内では同じ、 という構成で一通り出力した後、全部をまとめて表で出力という仕様。 外側のリピーター1巡目で内側のリピーターの項目だけを出力した … Read more acf リピーター break reset
previous_posts_link、next_posts_link にクラスをつける。 add_filter( 'previous_posts_link_attributes', 'ad … Read more 前後ナビにクラスをつける
https://wordpress.org/plugins/last-viewed-posts/ 今後このプラグインが更新されるかどうかは不明ですが、覚書として。 一覧で10件取得。投稿タイプを限定しているので、if ( … Read more Last Viewed Posts
アーカイブのトップに、例えば最新3件を大きめに表示し、続きに5件を普通に表示、2ページ目からは5件ずつ表示、というような仕様。 1つ目のWP_Queryで3件、この3件のIDを取得して、2つ目のWP_Queryはpage … Read more wp_list_pluck / post__not_in
検索フォームの動作の都合上、「すべての~」が選択されている必要が生じたため。 add_action( 'save_post_property', 'set_taxonomy_on_publi … Read more 特定のタームにチェック
子ターム(子カテゴリー)のみにチェックを入れて投稿した時に、親ターム(親カテゴリー)にもチェックを入れて保存する。 add_action('save_post', 'assign_paren … Read more 親タームにチェック