情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
- 継続的に時間枠で予約を受け付けるサンプル
- イベントアーカイブをカレンダーで表示するサンプル
- イベントアーカイブを一覧で表示するサンプル
- ランダムなイベントをカレンダーで予約受付のサンプル
- Calculated Fields Form で確認画面付きメールフォーム
- Contact Form 7 確認画面をjQuery で開くサンプル
Advanced Custom Fields Pro リピーターで予約カレンダーサンプルのような継続的な予約を受け付けるための毎月の投稿をスムーズに作成するための関数。
以前にも紹介しましたが、祝日データも加えました。
年と月を入力して下書き保存すると、↓のように、その月の年月日フィールドがロードされます。
定休の曜日と祝日、予約用の時間設定は関数に含んでいます。
公開時にpublished に自動でチェックが入り、年月を変更しても再ロードはされなくなります。一番下は投稿の並び順用。
値のロードはacf/load_value で、更新時のアップデートはacf/save_post で。
Q&Aや物件情報などをリピーターで効率よく作成したい場合もこのやり方は役立ちます。「acf リピーターのサブフィールドのデフォルト値を設定」
その他のAdvanced Custom Fields に関する記事一覧
- ACF リピーターをカレンダーに出力するコード
- ACF 指定した年月のデータを一気にサブフィールドに入れる
- ワードプレスの最強ツール
- トップページのよくある要望
- ランダムな複数開催日のイベントをカレンダーに
- qtranslate の投稿を言語ごとに分ける
- ブロックエディターを一部オフに
- wpcf7_add_form_tag フィールドの出し分け
- お知らせのリンク先
- ACF リピーターとモーダルウィンドウ
- カレンダーの祝日データ
- ランダムな開催日のイベントアーカイブ
- 日付の配列から今日以前を削除
- ACF リピーター内の値を配列に入れる
- ACFとCF7 予約・申し込み受付からリマインドメールまで
- タイムゾーンについて
- メタ値をすべて取得して配列に入れる
- ワードプレスのメールフォームでの予約受付の作り方
- メールフォーム日時予約受付のサンプル
- WP REST API とACF リピーター