コンテンツへスキップ

Taiyo Blog / WordPress

テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズのメモ

Facebook Twitter メール RSS 検索
  • HOME
  • Advanced Custom Fields
  • Reservation / Mail Form
  • Blog & Works
  • Contact
イチオシ!
  • Advanced Custom Fields 年月から1月分のフィールドを自動で作成する関数
  • Contact Form 7 確認画面をjQuery(モーダルウィンドウ/ポップアップ)で開く
  • Calculated Fields Form で確認画面付きメールフォーム
  • メールフォームで予約受付からリマインドメールまで
  • 定員締切付き予約フォーム・イベントカレンダーの作り方
  • ACF リピーターをカレンダーに出力(予約・イベントカレンダーの実装)
  • Advanced Custom FIelds で営業日カレンダーを作る
  • Contact Form 7 で予約・申し込みした人にメールを送る
  • メールフォーム・申込みの期日/定員締め切り
  • よくあるメールフォームへの要望と解決策
  • ワードプレス 画像一覧/メディアアーカイブ
  • Advanced Custom Fields 関連記事一覧
  • ワードプレス タクソノミー・タームの自動登録

カテゴリー: 最近の仕事など

スクロール時にナビを上部に固定

2013年8月3日2015年4月5日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

スクロール時にグローバルナビが常に見えるように、ということで、SMINT を付けたのだけど、accordion のあるページで干渉して、jQuery のバージョンを両方が動くものに変えるとグローバルナビのリンクが効かなく…

read more

ajax で「次のページ」を続きに読み込む

2013年7月31日2017年8月2日Taiyo BlogWordPress プラグイン / 最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

1ページに写真をすべて表示したいが、件数が多くなった時のために分割して「続き」を読み込むようにしたい、ということで、ajax で次のページを読み込むことは出来たのだけど、jquery masonry でレイアウトしている…

read more

jQuery でグリッドレイアウト

2013年7月24日2015年4月5日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

大きさの違う写真をきれいに並べたい、ということで、Masonry を実装した。 グリッドレイアウトにしたい親要素と並べたい子要素、グリッドの最小幅を指定するだけで、案外簡単だった。 ただ、最新版はIE8以降対応なので、I…

read more

一覧でカウントを付ける

2013年6月29日2015年4月6日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

一覧を表示する際、サムネイル付きでフロートさせる場合など、1つずつ左寄せ右寄せ、とか、4つずつ clearfix で括るとかに必要なカウントの付け方のまとめ。 while 文の場合、while の前で初期化 $post_…

read more

テーマに付属のライトボックスを投稿でも使う

2013年6月20日2015年4月5日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

テーマに独自のライトボックスが付属している場合、同じライトボックスを投稿の画像リンクでも使いたいよね、ということで、投稿の画像リンクにrel=~を自動で追加。 add_filter('the_content&#…

read more

同じタームの投稿を表示

2013年5月30日2015年4月5日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

前にも書いたような気はしますが、メモとして改めて。 表示している投稿と同じタームの、その他の投稿(表示している投稿は除く)を表示。 タームが1つの場合 <?php $terms = wp_get_object_te…

read more

Advanced Custom Fields 繰り返しフィールドの1つめを大きく表示

2013年5月28日2021年6月7日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言

繰り返しフィールドで、新しい情報を下に足していくので、表示は並び順を逆に、1つ目だけを大きく表示し、2つ目以降はリストで小さく。 <?php $repeater = get_field('data&#03…

read more

カスタムフィールドの発売日でソートして年度ごとに括る

2013年5月27日2015年4月5日Taiyo Blog最近の仕事など / web制作メモおよび独り言1件のコメント

カスタムフィールドの発売日でソートし、その年度を見出しとして年度ごとに括った一覧 <?php if ( have_posts() ) : $postyear = false; while ( have_posts(…

read more

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 33 固定ページ 34 固定ページ 35 … 固定ページ 42 次

About This Blog

ワードプレス歴15年超のフロントエンドエンジニアです。主に制作パートナーとしてワードプレスの実装・カスタマイズを担当しています。このブログでは実際に行った設定や関数を記録しています。

ワードプレス関連の困りごとやテーマ関数からサイト構築まで
何でも気軽に相談ください。

  • "Magic Fields からACFへの移行"
  • Advanced Custom Fields 関連
  • ACFとContact Form 7(予約管理他)
  • 予約/申込みフォーム

Facebook

サイトマップ

*古すぎる投稿は、随時削除しています。投稿日を参照してください。

新着 web制作メモ

  • Simply Static とStaatic
  • CSV でのインポート
  • バックアップの容量と画像の削除
  • プラグインサイトのコミュニティ
  • CF7 ファイル添付
  • ACF 画像フィールドのサイズ指定
  • 呪われている話
  • bigdump.php インポート時のエラー回避メモ
  • 削除できないファイルの話
  • All-in-One WP Migration とパーミッション
  • bigdump.php ‘0000-00-00 00:00:00’ エラー
  • Login Security Solution
  • qtranslate-xt 3.16.1
  • wpcf7_mail_sent
  • ブログを消しちゃった話

おすすめ

  • トップページのよくある要望
  • Calculated Fields Form で確認画面付きメールフォーム
  • Contact Form 7 確認画面をjQuery(モーダルウィンドウ/ポップアップ)で開く
  • ACFとCF7 予約・申し込み受付からリマインドメールまで
  • よくあるワードプレスのメールフォームへの要望と解決策
  • 期日や定員でメールフォーム・申込みを締め切る
  • ACF Blocks
  • 営業日カレンダーを作る

acf/load_value (14) acf/save_post (11) ACF Blocks (4) add_filter (13) add_shortcode (6) Advanced Custom Fields (91) ajax (3) All in One WP Migration (6) backup (4) bigdump (5) Block Editor (10) confirm (4) Contact Form 7 (31) csv (3) Flexible Fields (3) image_query (4) jQuery (11) Magic Fields (5) media (3) multisite (3) qtranslate (5) Repeater (24) REST API (12) update_value (6) wpcf7_add_form_tag (4) wpcf7_mail_sent (5) WPML (2) wp_mail (3) インポート (13) カレンダー (19) ショートコード (11) セキュリティ (2) タクソノミー (5) テーマ関数 (97) デートピッカー (9) パラメータ (3) マルチサイト (3) メールフォーム (10) メールフォームの締め切り (6) リマインドメール (2) 予約・締切 (16) 多言語 (6) 更新 (4) 検索・絞り込み (9) 確認画面 (7)

© 2025 太陽ブログ / ワードプレスのことなら | WordPress テーマ: Blogghiamo by CrestaProject