投稿タイプごとに検索、結果表示も分ける
カスタム投稿タイプごとにデザインが違い、別々のサイトのような作りなので、検索も別々、結果表示も別々。 フォームは method=”post” とし、input type=”hidden” name=”post_type[1]” value=”投稿タイプ名” を入れ…
ワードプレスエンジニアの制作記録 | テーマ関数からサイト構築まで
カスタム投稿タイプごとにデザインが違い、別々のサイトのような作りなので、検索も別々、結果表示も別々。 フォームは method=”post” とし、input type=”hidden” name=”post_type[1]” value=”投稿タイプ名” を入れ…
オンラインストアで「最近チェックしたアイテム」を表示したいのでLast Viewed Posts:http://wordpress.org/extend/plugins/last-viewed-posts/ というプラグインを使った。古いプラグインなので…と思ったけれど、動いた。 <?php if (function_exists('zg_r…
今年、あるサイトを構築した時、制作者の方から「クライアントから表示が遅いと言われている」との相談があり、いくつか高速化プラグインを入れてみたけれど結果は芳しからず…サーバーにも問い合わせてもらったら「遅くないですよ、こんなもんでしょ。でも、上位プランに変わったら速くなるかも?」というニュアンスの回答だったそうで…で、サーバー会社を乗り換えたら、あっさり解決。…
taxonomy.php にリストを自動で出すための記述 <ul><?php $term_xxx = get_query_var('xxx_cat'); $term_year = get_query_var('year'); query_posts( array('post_type…
*Magic Fields は開発終了しています $image = get(‘image’); $img_size = getimagesize ($image); $img_width = $img_size [0]; $img_height = $img_size [1]; echo $img_width; echo $img_h…
*Magic Fields は開発終了しています グループは見出し+表示順+内容で、表示順の数字順にソートし、同じ数字ごとに括って 見出し1 内容 内容 見出し2 内容 内容 内容 のように表示。 <?php $groups = get_group('group'); $new_order = array(); if (i…
メニューを追加しているせいか、unset($menu[~]);では消えてくれなかったので、 function remove_menus () { if (!current_user_can('level_10')) { global $menu; $restricted = array( __('Posts'), __…
カスタム投稿のアーカイブが3番目の階層になるように(上の2階層は固定ページで親子設定)アーカイブスラッグをリライトし(設定はMagic Fields 2)、パンくずはBreadcrumb NavXT でルートページに1つ上を指定すればURLも階層も正しく表示されるのだけど、カスタム投稿の月別アーカイブにwp_get_archives(functions で設…