プラグインの日本語化

プラグインの言語ファイルを作成・編集できるプラグイン Codestyling Localization:http://wordpress.org/plugins/codestyling-localization/ 「言語ファイルを追加」すると po ファイルが作成され、rescan の後、編集して、mo ファイルを作成、という手順で、言語ファイル対応でないプ…

投稿みたいに編集できるテキストウィジェット

WYSIWYG Widgets:http://wordpress.org/plugins/wysiwyg-widgets/ 投稿のようにテキストウィジェットを作成してビジュアルエディタで編集、ウィジェットを挿入して表示するものを選択。 これは楽ちんで便利ですね。 試してないけど、ショートコードも使えるのかな。

ターム(カテゴリー)の階層による分岐

投稿リスト付きのタームリストで、タームの階層によって見出しタグを変える、 タクソノミーページではすぐ下のタームへのリンクのみを表示する、 投稿一覧で2階層目と3階層目のタームのみ表示する、 などで、タームの階層を判別する必要があって、Advanced Custom Fields で何階層目かの値を持たせてみた。 タクソノミーページですぐ下のタームのみへリンク…

tabulousよりもシンプルなEasyTabs とか、その他

EasyTabs.js http://os.alfajango.com/easytabs/ 使い方もわかりやすいので、オススメです。 このタブ切り替えの中に、画像の切り替えと開閉コンテンツを入れないといけなくて…画像切り替えはhttps://github.com/tszming/jquery-swapimageを使用。*ダウンロードするとサンプルが入ってます…