ユーザーとタームの紐付け
タクソノミー名はblog_cat。閲覧制限もかける場合、ユーザーグループでアクセス権を設定する場合はUser Access Manager が効率的かと思うが、1ユーザーずつ設定する場合は関数のほうが早いと思う。 1ユー…
テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズ
タクソノミー名はblog_cat。閲覧制限もかける場合、ユーザーグループでアクセス権を設定する場合はUser Access Manager が効率的かと思うが、1ユーザーずつ設定する場合は関数のほうが早いと思う。 1ユー…
特定のカスタム投稿タイプの投稿・編集権を特定の権限グループのみとする。仮にカスタム投稿タイプはnewsとする。 User Role Editor で権限グループを追加(編集者をコピー)して、news_editor とする…
今は「今日以降のイベントを表示する」ことが難しくなくなっているので、カレンダー形式の表示が要らなければ、如何様にもなる。が、カレンダーでの表示がいるとなると、やはりイベントカレンダーのプラグインがいるかな、と。 だが、ニ…
bx slider を実装する機会は多いんだけど、スライドが途中で止まってリンクボタンも反応しないという事象に初めて出会った。 動かないとか不具合があるときにやってみることは一通りしてみたけど解決せず、なんとか見つけ出し…
ユーザーがログイン時は登録済みの情報をMW Form に反映する。 if ( is_user_logged_in() ){ function my_mwform_value( $value, $name ) { if (…
html はリストなのにテキストエリアの指定で、一瞬疑問に思ったのだけど、前の案件で、リピーターをCSVでインポート時はフィールドキーの欄を足さないと正しくインポートできない、ということがあったためかな、と。 前回は1行…
MW Form の問い合わせ番号を完了ページにパラメータとして付けられるか、と聞かれたので、考えた。そもそもどうやって取得するか。 $mailid = $Data->get_saved_mail_id(); if …
リピーターを改行区切りで、ていうのはあまりないけれど。 こういう場合、普通は、リピーターの行数を取得してカウントをつけて、カウントが行数以下・行数と同じ、などの比較で改行を付けたり付けなかったりする。 が、入れ子になった…