タブ覚書
タブが上下にあって、それぞれPC用とスマホ用があるので、連動させる。 コンテンツの長さが違うので、下部のタブをクリックした時に「え?」となるため、クリック時にタブ上部にスクロール。 アンカーリンクに対応してタブを開く。 …
テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズ
タブが上下にあって、それぞれPC用とスマホ用があるので、連動させる。 コンテンツの長さが違うので、下部のタブをクリックした時に「え?」となるため、クリック時にタブ上部にスクロール。 アンカーリンクに対応してタブを開く。 …
サーバー移転などでDuplicator でパッケージ作成時に容量オーバーで作成できないことがある。この時、対策をいくつか表示されるので、 1. フィルターを利用してuploads を除外してパッケージを作成 2. Upd…
タクソノミー名はblog_cat。 ACF タクソノミーフィールドにadd_filter タクソノミーフィールドはタームを保存・ロードする設定でadd_filter で表示するタームを制限。https://www.adv…
タクソノミー名はblog_cat。閲覧制限もかける場合、ユーザーグループでアクセス権を設定する場合はUser Access Manager が効率的かと思うが、1ユーザーずつ設定する場合は関数のほうが早いと思う。 1ユー…
特定のカスタム投稿タイプの投稿・編集権を特定の権限グループのみとする。仮にカスタム投稿タイプはnewsとする。 User Role Editor で権限グループを追加(編集者をコピー)して、news_editor とする…
今は「今日以降のイベントを表示する」ことが難しくなくなっているので、カレンダー形式の表示が要らなければ、如何様にもなる。が、カレンダーでの表示がいるとなると、やはりイベントカレンダーのプラグインがいるかな、と。 だが、ニ…
bx slider を実装する機会は多いんだけど、スライドが途中で止まってリンクボタンも反応しないという事象に初めて出会った。 動かないとか不具合があるときにやってみることは一通りしてみたけど解決せず、なんとか見つけ出し…
ユーザーがログイン時は登録済みの情報をMW Form に反映する。 if ( is_user_logged_in() ){ function my_mwform_value( $value, $name ) { if (…