数年前、csvでのインポートを実装した際はリピーターも問題なくインポートできたのだが、その時使用したプラグインは開発が終了してディレクトリに無い。 高機能で評価も高そうなUltimate~、All~はacf・acf Pro・リピーター等は対応にアドオンが必要。WP All Importの場合で69ド…
続きを読む
投稿時、予め登録したバナーから選択して表示したい、というような要望は時々ある。 この場合、バナー登録用のカスタム投稿タイプを作成してカスタムフィールドを組むが、この投稿は非公開にしたい。 function private_post_type($post) { if ($post[‘post_type…
続きを読む
Advanced Custom Fields のデートピッカー・デートタイムピッカーは「投稿編集中に表示されるフォーマット」と「テンプレート関数で返されるフォーマット」を設定することができ、返り値の方を「Y年n月j日(D)」のように設定すれば、そのまま表示でき、曜日も日本語で表示されるので便利だ。 …
続きを読む
現在HTMLのサイトをワードプレスにリニューアルという案件。 ワードプレス本体とプラグインを一通りインストールして、数時間後にアクセスすると500エラー。PHPエラーでもなく、データベース接続エラーでもなく、500エラーって、こんなことは初めてのような気がする。 プラグインのリネームなど一通りの対策…
続きを読む
ワードプレスのサーバー移転で第一の選択肢はAll-in-One WP Migration だろうか。 旧サーバーでアーカイブを作成し、hohtsを編集して新サーバーに同じバージョンをインストール。All-in-One WP Migration をインストールしてアーカイブをアップロードするが、ここで…
続きを読む
「カウント開始を条件分岐」にページネーションを付けることになった。 上記記事に書いたとおり、下から上にスクロールしていく仕様なので、下が新しい記事になる。 1ページに全件表示の場合は単純に昇順にすればよいが、ページネーションを付けると、全体は降順でページごとに昇順(下のほうが新しい)にならなければな…
続きを読む