見出しに自動でアンカーリンク
Better Anchor Links と言うプラグインがあるのだが、見出しが日本語だと機能せず…見出しから目次を自動生成 & クリックで該当位置にスクロール(jQuery使用) と言う記事を見つけたので、これを使ってみた。 スクリプトの .article-body > section > h2 の部分を自分のサイトに合うように変えればOK。内容の…
ワードプレスエンジニアの制作記録 | テーマ関数からサイト構築まで
Better Anchor Links と言うプラグインがあるのだが、見出しが日本語だと機能せず…見出しから目次を自動生成 & クリックで該当位置にスクロール(jQuery使用) と言う記事を見つけたので、これを使ってみた。 スクリプトの .article-body > section > h2 の部分を自分のサイトに合うように変えればOK。内容の…
youtube 動画をサムネイルからリンクしてライトボックスで開きたい、画像の拡大もライトボックスで、詳細ページでさらに細かい詳細をポップアップで開きたい、という要望で。 使用したプラグインはEasy FancyBox 動画はリンクタグにclass=”fancybox”を付ける。制作したサイトではMagic Fields で動画のID…
<?php $args = array( 'title_li' => '', ); $separator = ' | '; $pattern = '/(<\/a>).*?(<\/li>).*?(<li)/is'; $replace = &…
ループ内で、記事が属しているタームとタームの説明をリンク付きで表示。*タームの日本語表記と英語表記を2行で表示したいという要望のため <?php $terms = wp_get_object_terms( $post->ID, 'event_area' ); if ( $terms && !is_wp_erro…
カスタム投稿の個別ページに「前のページ」「次のページ」のナビゲーションを付けるプラグイン:Ambrosite Next/Previous Post Link Plus <?php next_post_link_plus(array('order_by' => 'post_date', 'in_sa…
左に◯件、右に◯件 <?php $posts_data = get_posts('numberposts=6&category=1'); if($posts_data) { $item = 1; foreach($posts_data as $post) { if($item == 1) { ?> <ul cla…
知識を積み上げる、経験を積み上げる…人間もいい年になってくると、そういうことが大事。 若い時はやる気とか勢いで突破できることもあるだろうけど、いい年になると、それまでに積み上げたものがモノを言う、いや、それしかモノを言わないと思ったほうがいいかもしれない。 が、この「積み上げ」ができないヒトがいる。出来ないのか「その気」がないのか知らないが。 同じ事を何度も…
PHPがわからなくてもワードプレスに負けないための三箇条は ・CODEX に何が書いてあるか把握する ・CODEX が教えてくれないことはグーグルに聞く ・英語にひるまない 自分でテーマを作ろうとかカスタマイズしようとか言うときに、まず見るべきはCODEX。とりあえずCODEX にどういうことが書いてあるかは把握しましょう。 CODEX に必要な情報がない時…