MailPoet メモ
何年かぶりにMailPoetを設定する機会があったので、いくつかメモを。 セットアップにはMailPoetのアカウントが必要。無料アカウント、各料金プランで送信できるメール数に制限がある。 MailPoetから来るメール…
テーマ関数からサイト構築まで | ワードプレスの実装・カスタマイズのメモ
何年かぶりにMailPoetを設定する機会があったので、いくつかメモを。 セットアップにはMailPoetのアカウントが必要。無料アカウント、各料金プランで送信できるメール数に制限がある。 MailPoetから来るメール…
毎週同じ曜日に行われるイベントの告知で、都度日付を書き換えなくて良いようにショートコードを設定した。 該当曜日の0時に日付を変える date_default_timezone_set('Asia/Tokyo&#…
Contact Form 7 で例えばラジオボタンの選択によって、続くフィールドの内容を変えるプラグイン、Conditional Fields for Contact Form 7、テーマ関数を書かなくても条件分岐できま…
カスタマイズが難しいテーマの続き。 一覧で何件かごとにバナーなどを入れたい、という場合、一覧用のテーマファイルを子テーマにコピーしてカウントをつけるのだが、category.phpもarchive.php もなく、コピー…
タームの新着情報が更新の多い子タームに偏らないようにしたい、という要望で、幸い表示件数よりも子ターム数が多いので、 子タームを投稿の更新順に取得、 各1件ずつ投稿を取得、 全体で表示件数に達したらbreak、 とした。 …
カスタマイズが難しいテーマの続き、カスタムフィールドの値をpost_class に追加する関数。 add_filter('post_class','my_class'); func…
無料テーマ・有料テーマをカスタマイズしたい場合、通常は一覧用のcategory.phpやarchive.php、個別用のsingle.php、あるいは投稿の読み込み部分のcontent.phpやcontent-singl…
WP REST API でAdvanced Custom Fieldsのリピーターをガッツリ表示したい場合の設定についてのメモ(PHP) まずACFの設定、REST APIで表示をオンに カスタム投稿タイプをCPT UI…