情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
見積りフォームに関する問い合わせをいただいたのだが、参考ページのソースを見ると、スクリプトの量がなかなかに膨大で、ワードプレスならプラグインがあるのでは?と。
Calculated Fields Form パーツを足して作成するので、自由度が高いし、テンプレートも付いているので作り方も学びやすく、スタイルやスクリプトのの設定など無料でできる範囲が広い。
htmlを許可するチェック項目もあって、画像付き、小計・消費税・合計、のフォームも作成できる。
別の見積もりプラグインでは日本語で使いにくいものもあったが、これは頭につけるマークや区切り文字も設定できる。
追記:
問い合わせフォームの機能もあるので、希望のオプションを選択した上での問い合わせなどにも使えるが、送信者にコピーを送るには商用版が必要。サブスクではなく支払いは一回のみ、49.99ユーロ。
フリー版は画像認証機能、開発者版(99.99ユーロ)以上でreCAPTCHAがついている。
見積もりのシミュレーターとして使うにはフリー版で充分そう。
https://cff.dwbooster.com/download
メモ:消費税の切り捨て設定は floor(fieldname1 * 0.1)
https://cff.dwbooster.com/documentation#modules 参照