情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
functions.php に
add_action( 'pre_get_posts', 'my_exclude_terms_from_query' );
function my_exclude_terms_from_query( $query ) {
if ( $query->is_main_query() /* その他の設定 */ ) {
$tax_query = array (
array(
'taxonomy' => 'タクソノミー名',
'terms' => array( 'スラッグ1','スラッグ2' ),
'field' => 'slug',
'operator' => 'NOT IN',
)
);
$query->set( 'tax_query', $tax_query );
}
}
is_main_query って、とても便利なんだけど、1つのサイト内で色々な場合の色々な設定をしないといけない場合、だんだん頭が混乱してくる…結果を見ながらよく確認しないといけません。それでも、テンプレート上で分岐するよりも楽ですね。
コメントは受け付けていません。