本を読もう

情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。
プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
2016.09.24公開


私は子供の頃たくさん本を読んだ。裕福な家庭ではなかったけれど、本はたくさん買ってくれたし、あまりアクティブな子供ではなかったから本は最高の娯楽だった。
本の中には多様な世界があり、色々な人の生き方や考え方があり、子供向けの本だから、多くは頑張った人や負けなかった人の物語であったし、今、それらがどんな物語であったか覚えていなくても、感じたこと学んだことは私の脳のどこかにインプットされているのだろうと思う。

SOHOだから、上手く行かない時も行き詰まった時も、何事も自分で解決しないといけないわけだけど、そういう時にちょっと考え方を変えるとか、全体を少し引いて見てみるとか、どこかからヒントを絞り出すとか、もうちょっと工夫してみるとか、そういう助けになっているのは、私の脳の何処かのかすかな記憶だったりするかも、と感じる今日このごろ。


情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。
プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
2016.09.24公開