情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。
プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
2015.11.18公開
私が初めてテーマを作った時はワードプレスのバージョンは2.いくつかで、同梱テーマは今のものよりもずっとシンプルな構成だったので、難易度は低かったと思います。
HTMLがわかれば、テンプレートタグの部分はコピペしていけば同梱テーマと同じ機能のテーマを作ることができました。
そこで「私、出来るやん」なんて思っていると、CODEXの壁が立ちはだかります!
このCODEXの壁、PHP初心者にはかなり高く、しばらくはため息しか出ないのでグーグル先生に助けを求めます。
それでも、習うより慣れろの言葉通り?宇宙の言語にしか見えなかったPHPコードが段々と意味のあるものに見えてきます。
やがてCODEXの内容が理解できるようになると一通りのテーマ制作は出来ますが、仕事ではCODEXに書いていないことを要求されます。そこでまた、グーグル先生に助けてもらいます。
ワードプレスの機能も増えていくので、なかなかにエンドレスです。
*ワードプレス 練習用テーマ などで検索するとシンプルな構成の初心者向けテーマを配布されているサイトもあります。
*グーグル先生には英語で質問したほうが良い答えをもらえることがあります。
*記事を参考にするときは記事が書かれた年月日も参照しましょう。
情報を追記している場合はありますが、古い情報を訂正はしていませんので、公開年月日を参照してください。
プラグイン・タグ、いずれもワードプレス・PHPのバージョン等によって動作しない場合もあります。
2015.11.18公開