カスタムフィールドの発売日でソートし、その年度を見出しとして年度ごとに括った一覧
<?php if ( have_posts() ) : $postyear = false; while ( have_posts() ) : the_post(); $date = get_field('sale'); $year = mb_substr($date, 0, 4); if( $postyear != $year ) : if ( $postyear !== false ) : echo '</div>'; ?> <?php endif; ?> <h2><?php echo $year; ?>年度</h2><div> <?php endif; ?> ここにコンテンツ <?php $postyear = $year; endwhile; echo '</div>'; endif; ?>
発売日はAdvanced Custom Fields のデートピッカーで yymmdd で保存、最初の4文字を取得して年度とする。
年度を比較して、違っていれば終わりの /div 、一番最後に終わりの /div
発売日でのソートはpre_get_posts で設定。
*yymmdd で保存した発売日は $date = get_field(‘sale’); echo date(‘Y.m.d’, strtotime($date)); で表示。
その他のAdvanced Custom Fields に関する記事一覧
- カスタムフィールドの検索(2017.10.16作成)
- acf 関連をランダム表示に(2017.08.14作成)
- acf繰り返しフィールドの利用例(2017.04.15作成)
- 画像サイズで条件分岐(2017.02.28作成)
- acf 繰り返しフィールドの数(2017.02.06作成)
- acf relationship(2017.01.11作成)
- カテゴリーにACF(2016.07.29作成)
- acf フィールド値をスラッグに(2016.05.24作成)
- acf フィールド値をニックネームに(2016.04.16作成)
- acf デートピッカーの曜日を日本語に(2016.04.04作成)
- acf フィールドを横並びに(2015.10.20作成)
- 会員登録関連メモ(2015.04.08作成)
- 繰り返しフィールドの○つ目の値(2014.12.02作成)
- 出勤・スケジュール管理の覚書(2014.06.15作成)
- content のfilter をカスタムフィールドにも(2014.02.23作成)
- CSVでインポートの手順(2014.01.28作成)
- ターム(カテゴリー)の階層による分岐(2013.10.12作成)
- The Events Calendar について少し詳しく(2013.08.21作成)
- 管理画面投稿一覧に項目を追加(2013.08.06作成)
- カスタムフィールドは使いよう(2013.06.27作成)
- Advanced Custom Fields 繰り返しフィールドの1つめを大きく表示(2013.05.28作成)
- カスタムフィールドの発売日でソートして年度ごとに括る(2013.05.27作成)
- Advanced Custom Fields 繰り返しフィールドの表示順を逆に(2013.05.10作成)
- Advanced Custom Fields 繰り返しフィールドの値を1つずつ(2013.05.10作成)
- Advanced Custom Fields でカテゴリーのアイコンや背景色を設定(2013.05.08作成)
- Advanced Custom Fields メモ(2013.04.21作成)
- Advanced Custom Fields で自由なレイアウトを実現(2013.02.13作成)
- Advanced Custom Fields でプロフィールを拡張(2013.02.06作成)
- Advanced Custom Fields でスライドの設定ページを作る(2013.01.19作成)
- Advanced Custom Fields を使ってみた(2012.12.09作成)
- Google Map の表示(2009.01.08作成)
2013.05.27 投稿 2015.04.05 更新
新しい情報を追記している場合はありますが、古い情報の修正はしていません。投稿日・文中の日付を参照してください。